ひのきの棒(Lv.1)@文系博士院生の社会人

社会人として働きながら、博士課程で哲学を研究しています。専門は和辻哲郎の存在論。文系博士が生きていける社会をつくりたい。

トランクルーム系のサービスをいくつか整理・比較しました

こんにちは、ひのきの棒(Lv.1)です。

 

前回は僕の多すぎる本を片付けるのに活躍したサマリーポケット を紹介したのですが、

個人的に気になったので「トランクルーム」に関係したサービスをいくつか調べてみました。

 

ランクルームって何やねん

って話から確認のためにしておこうとおもうのですが、要するに「貸倉庫」です。

特に都会だとお金がないと広い家に住むのは難しいわけですが、研究者の方、読書が好きな方はどうしても本の量が多くなってしまうと思います。

本が多すぎると、床が凹む(もしくは抜ける)、家族の視線が厳しくなる、生活スペースがなくなる、可愛い猫に破壊されなどの様々な被害が生まれるので、

「しばらくは読まないかな」という本についてはトランクルームに預けてしまう方が安全かつ安価だと思います。

f:id:hinokistick25:20200610161428j:plain

いらすとやって楽しいですね

 

ランクルームにも2種類ある

 さて、しかしトランクルームといっても2種類あります。一つ目は実際にトランクルームを借りてしまい、自分で預けたり取りに行ったりするタイプです。そしてもう一つは宅配型のトランクルームで、こちらは段ボールなどで預けてしまい、必要なものがあったらアプリなどで配送してもらうタイプです。

 それぞれのサービスには長所と短所があるので、以下で簡単に紹介しておきます。

(1)現地型トランクルームの特徴(大きいもの・雑多なものを入れたい人)

長所:配送の待ち時間がない、大型のものも入れられる、預けるものの種類に制約がない

短所:取りに行く必要がある、価格が比較的高い、住む地域によって使い易さが変動する

 

 長所としては自分で取りに行ける事、車やバイクのような大型のものでも大丈夫なこと、倉庫が与えられるだけなので好きなものを突っ込める、くらいが挙げられます。車を持っている人ならすぐに取りにいけますし、最近だと都心の近くにもあるので遠くに行く必要はありません。(例えば渋谷駅から徒歩3分のところにもあります)

  趣味でDIYする人とかはパーツなどが溢れてしまうこともあるので、そういう方はこちらの方が良いかもしれません。

 ただ短所としては、やはり現地に取りに行く手間はかかってしまいますし、立地が便利な所は価格も少し高くなってしまいます。渋谷駅から徒歩3分の倉庫だと、0.5帖で約1万円、4帖だと6万円以上かかりますので、ある程度余裕のある方に限られるでしょう。

 

現地型のサービスとしては:キュラーズ 、ハローストレージ 、ドッとあ~る 

あたりが大きいところらしいです。ちなみにそれぞれの特徴ですが、

 

キュラーズ

  ここは清潔でお洒落な設備と小さいロットから申し込めるところが特徴です。内装はこんな感じ↓になっていて、価格は1ボックスあたりならいまだと3850円(現在3割引き)と安くなっています。

f:id:hinokistick25:20200610165345j:plain

 ほかにも「レディースフロア」というものまであり、出し入れをあまり見られたくない人や、クリーナーなど色々なグッズを使用することが出来るので、自分の倉庫をいつでも清潔に維持できます。

 その内装・管理の自信からか、いまはWEBで見学申請出来るらしいので、トランクルームというものに興味がある場合は覗いてみてもいいかもしれませんね。

 

ハローストレージ

 倉庫の数と種類は日本で一番多い(全国に1,900物件 96,000室以上)ところで、さっきの「渋谷から徒歩3分」というのはここの会社です。

 地域・倉庫によって価格にはバラツキがあるのですが、屋内型、屋外型、トランクハウス24、バイクの4種類があるので、車とかバイクを入れることも、引っ越しの時にどうしても入らないものを全部突っ込むことが出来ます。

 店舗数が非常に多いので、他社だと難しい県であってもこの会社ならルームが設置してある、なんてこともあります。また不要になったものはそのまま売却してくれるサービスもあるので、大きくて処分が面倒な場合も利用してみると良いでしょう。

 

ドッとあ~る

 最後の大きいのがドッとあ~る(.R)です。

 ここはルームの数ではハローストレージに少し遅れを取りますが、九州に拠点があるので九州に限れば非常に強みがあります。種類としてもハローストレージに近いので、九州にお住みの方はこちらでもいいかもしれません。

 

(2)宅配型トランクルームの特徴(衣類・本など特定のものを手軽に整理したい方)

長所:価格が安い、家にいたままで全部出来る、自分で倉庫を管理する必要がない

短所:あまり大きいものは預けられない、配送に一定の時間がかかる

 

 長所としては、とにかく価格が安いこと(大体75%くらい安いのと固定の月額費が不要)、一切どこにも行く必要がないこと、そしてこれは地味に良いところだなと思うのですが、預けた中身の管理を会社が全部やってくれるので管理が楽っていうのがあります。ぼくは非常にずぼらなので、勝手に管理してくれるのは大変助かります。

 短所としては、やはり(宅トラ以外は)段ボールでしか預けられないので、サイズや重量には制限がかかってしまうことが挙げられます。取り寄せの際に時間がかかるのは仕方がないですね。

 

 宅配型のサービスとしては:サマリーポケット【minikura】宅トラ が代表的です

 

サマリーポケット

  これは実際に僕が使っているサービスなのですが、まあとにかく便利ですね。詳細については以前のブログで紹介しているので是非読んで欲しいところですが、

1段ボール最低250円(/月)で洋服とかを預けられますし、本でも400円(/月)なので、とにかく手軽だし、本なら全部表紙の写真を撮って目録みたいにしてくれるので、整理の時に役に立ちます。

 

【minikura】

 ここは「寺田倉庫」という貴重品など様々な物品の保管・管理を運営している所が出しているサービスで、何故かは分かりませんが「サマリーポケット」の物品の管理もここで行われています。

 要するにサマポケにしようが【minikura】にしようが、管理をしてくれるのは「寺田倉庫」なのでどっちに頼んでも一定の収益は入るんですね(笑)

 ただこの【minikura】の場合は物品が不要になったら、そのままヤフオクで出品してくれるので、売る予定のあるものを預ける方は、本の数十円だけ割高なのを無視すればこちらのサービスにしてもいいと思います。

 

宅トラ

 最後の「宅トラ」は一つだけ少し変わります。ここはヤマト運輸と契約していて、段ボールに入らない家電なんかもカーゴに入れて預けることが出来ます。かなり大きなものも預けられるので、宅配型が良いけど大きいものがあるから困る、みたいな人はこのサービスがおすすめですね。

 正直少し割高ですが、宅配型では唯一無二なので、もし気になる方はサイトをのぞいてみることをおすすめします。

まとめ

 今日は少し長くなりましたが、色々なトランクルームを市場調査も兼ねて少しまとめました。このブログを読んでいる方はもしかしたら「宅配型」の方が人気があるかもしれませんが、宅配型といってもそこに特色を出して差別化できるのは面白いところですね。