ひのきの棒(Lv.1)@文系博士院生の社会人

社会人として働きながら、博士課程で哲学を研究しています。専門は和辻哲郎の存在論。文系博士が生きていける社会をつくりたい。

2020-05-01から1ヶ月間の記事一覧

哲学研究と哲学者研究との関係について

こんばんは、ひのきの棒(Lv.1)です。 今日は僕が特に修士の頃に気になっていた、「哲学研究」と「哲学者研究」について書こうと思います。 哲学研究と哲学者研究 どうして哲学者を研究するのか アポリアを乗り越えるために必要な作業 哲学研究と哲学者研究 …

「実学」についての誤解と弊害

お久しぶりです、ひのきの棒です。 長らく沈滞しておりましたが、今回は「実学」について一般に流布している誤解とその弊害について書こうと思います。 しばしば誤解される「実学」 一般に「実学」という言葉がどのように使われているのかをまず見てみましょ…

文系院生・研究者のための、読書会・研究会コミュニティを作りました

こんにちは、ひのきの棒(Lv.1)です。 昨日文系の院生や研究者が気軽に知り合って勉強会が出来るようにするため、Discordというところに「アカデミア:読書会・研究会広場」という名前のコミュニティを作りました。 ただのチャットだけでなく、通話をつなぐこ…

オンラインでの無料(格安)学習サービス(独学系)

こんにちは、ひのきの棒(Lv.1)です。 コロナが落ち着いてくるみたいな話になっていますが、僕はもともと引きこもり体質なのと、外に行っても会う人がいないことから、生活が変わらない気がしています。会社にも行くのは面倒なので、正直ずっとリモートがいい…

和辻倫理学の間柄は孤独をどう説明できるか

こんばんは、ひのきの棒(Lv.1)です。 今日は思い切り自分の分野の話をします。 というのも、今日の午後、以前学会でお世話になった海外の研究者の方から指摘をいただき、それが修論で書こうと思いながらも結局は論旨とはずれるので書くのをやめた内容だった…

オオサンショウウオを買った

こんにちは、ひのきの棒(Lv.1)です。 今日は僕の日常に少しだけ刺激があったことをお話しします。 皆さんはこいつをご存じでしょうか。 まんださん 京都だと結構有名かな?と思うのですが、京都水族館の名物である「オオサンショウウオ」のぬいぐるみです。…

「インフルエンサー」と「情報の正しさ」の話

働いてみて改めて感じたのが、民間企業における芸能人やインフルエンサーの影響力である。でも彼らをただ手放しに評価するのはあまりにも僕の考えとは違うし、今後のビジネスは彼らといかに上手く距離感を保てるのかにあるのではないかと思っているので、今…

僕らは植松君の批判に対して正面から向き合わねばならない

相模原で2016年、多くの知的障碍者が殺害されるという事件があった。この事件についてのコメントは色々読んだが、それらは結局植松氏の主張に対して正面から応答したものではなく、彼の共感能力や思想の偏重ぶりを非難するものが多かった。でも哲学者である…

文系院生はビジネスには使えないのか?

こんにちは、ひのきの棒(Lv.1)です。 ここでは基本的に文系の院生とビジネスという領域を架橋していくようなものを書きたいと思っています。というのも、一般に「文系院生」は「理系院生」と比べて数が非常に少なく、またそれ故になかなか正しいイメージも持…

中国語のサービスを探していて思ったこと

こんにちは、ひのきの棒(Lv.1)です。最近ホワイトボードを購入したのですが、描いてみたたぬきちのクオリティが微妙に高かったので嬉しかったです。 今日は中国語の語学サービスを見ていて思ったことを書きます。 そもそも何で中国語に興味を持つかといえば…